アレルギー

当院では、日本小児アレルギー学会、日本アレルギー学会が作成しているアレルギー疾患の治療ガイドラインに基づき、個々の症状や生活環境を合った丁寧な診療を心がけております。医師はアレルギー専門医を取得しております。正しい保湿薬の使い方など、時間をかけてご説明しています。

主な対象疾患について

気管支喘息

気管支喘息はさまざまなアレルゲン(ダニ、カビ、動物の毛やフケ、花粉、食物などアレルギーの原因になるもの)によって、気道(空気の通り道)にアレルギー性の炎症が起こることで、慢性的に気道が狭くなっている病気です。

気道が過敏になっているため、風邪をひいたり、タバコの煙を吸ったりするなど、さまざまな誘因で発作を起こします。発作が起こると、気道の周りにある筋肉が急激に縮んだり、粘液がたくさん出るために息を吐くときに喉がゼーゼー、ヒューヒューしたり、呼吸が苦しくなります。発作が起きたときの治療はもちろんのこと、症状がないときにも気道の炎症は続いているため、毎日適切な治療薬を用いて気道の炎症をコントロールしていくことが大切です。

学校や幼稚園、保育園を休まずに、運動や日常生活を楽しく安心して過ごせるように、一緒に頑張ってコントロールしていきましょう。
当院では日本小児アレルギー学会作成の小児気管支喘息治療・管理ガイドラインに基づき、お子さまの状態にあった環境整備や薬物療法を選択しています。

以下の症状がある場合はすぐに当院へ
ゼーゼー、ヒューヒューして呼吸困難を起こす。
急に咳き込み、ぐったりしたり顔が青ざめたりする。
1日じゅう咳が止まらず、飲んだり食べたりできない。
食後、あっという間に顔が膨れ上がり、呼吸が苦しくなる(アナフィラキシー)。
気管支喘息の悪化を防ぐホームケアのポイント
  • ホコリ、煙、強いにおいなど発作の引き金になるものを避けましょう。
  • 発作の予防薬を毎日きちんと使うことが大切です。
  • 息が苦しそうなときは早めに受診してください。

食物アレルギー

食物アレルギーの対応で大切なことは、正しい診断に基づく原因食物の必要最小限の除去、早期の除去解除にむけて食物経口負荷試験による確認、アナフィラキシーを起こしたときの対応です。
また、アナフィラキシーを起こす可能性がある場合には、園・学校や預かり施設と連携しながら、アナフィラキシー対策を取り扱う必要があります。当院では、食物負荷試験は行っておりませんので、負荷試験が必要と判断した際には、適切な医療機関へご紹介させていただき、連携をとって対応してまいります。

以下の症状がある場合はすぐに当院へ
ダミー
ダミー
ダミー
食物アレルギーの悪化を防ぐホームケアのポイント
  • 原因となる食物を誤って食べない/食べさせないようにしましょう
  • 症状が発生したときどうするかを、日頃から知っておきましょう
軽い症状

目や口の周りなどの蕁麻疹、痒み、唇やまぶたの腫れ、吐き気、軽い腹痛、鼻水、軽い咳、口や喉の違和感など

対応

抗ヒスタミン剤があれば飲ませてあげましょう。必ずそばにいてあげて、様子を観察し症状の進行に注意してください

やや強い症状

全身の蕁麻疹、強い痒み、強い顔のむくみ、複数回の嘔吐、強い咳

対応

すぐに当院へお越しください。

強い症状

声がかすれる、強い腹痛、嘔吐を繰り返す、喉や胸がつかえる、ゼーゼーヒューヒューという咳、顔色が悪くなる、ぐったりしている、意識消失など

対応

アナフィラキシーやショックに近い状態です。救急車を至急手配し、受診ください。

アトピー性皮膚炎

かゆみのある湿疹を特徴とし、よくなったり悪くなったりを繰り返す皮膚疾患です。原因はまだすべてが明らかになってはいませんが、遺伝的に皮膚の乾燥とバリアー機能の低下(外からの刺激で簡単に湿疹を生じる皮膚の質)や、アレルギーを起こしやすいアトピー素因があり、汗やホコリの刺激、食物やダニのアレルギー、精神的・肉体的ストレスが悪化因子となって生じると考えられています。

アトピー性皮膚炎の治療は、
1.炎症を抑える治療
2.悪化因子の除去
3.スキンケア
の3つの方法を中心に行います。

炎症を抑える治療としては、ステロイド外用薬やタクロリムス外用薬を中心とした治療を行い、かゆみが強い場合は飲み薬を併用します。悪化させる因子については問診や検査などから判断して可能な限り取り除き、炎症が治まった後は保湿薬でスキンケアを続け、皮膚のよい状態を維持します。

以下の症状がある場合はすぐに当院へ
ダミー
ダミー
ダミー
アトピー性皮膚炎の悪化を防ぐホームケアのポイント
  • 毎日の入浴も治療の一部です。
  • 保湿薬を使ったスキンケアを続けましょう。
  • 感染症ではありません。ストレスがたまらないよう、たくさん遊ばせてあげましょう。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎は、小児喘息やアトピー性皮膚炎に合併することの多いアレルギー疾患で、鼻水や鼻づまり、くしゃみ、咳が主症状です。目がかゆくなるアレルギー性結膜炎を伴うこともあります。ハウスダスト、ダニ、ペットの毛などが原因の通年性アレルギー性鼻炎と、花粉(スギ花粉、ヒノキ花粉、ブタクサ花粉など)が原因の季節性アレルギー性鼻炎という2つのタイプがあります。生活指導や点鼻薬(ステロイド点鼻薬)、内服薬(抗アレルギー薬)による治療を行います。

以下の症状がある場合はすぐに当院へ
ダミー
ダミー
ダミー
アトピー性鼻炎の悪化を防ぐホームケアのポイント
  • ダミー
  • ダミー
  • ダミー

ご予約・ご相談はお気軽に

お子さまのことでお悩みでしたら、ゆいこどもクリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。